〒180-0022 武蔵野市境5-6-20 | |
TEL/FAX: | 0422(56)2888 |
E-Mail: | seibu-c@bz04.plala.or.jp |
Twitter: | @seibukomisen |
2021/01/22
12月より体育室で競技中はマスクの着用を緩和していましたが、再び競技中もマスクを着用してもらうことにしました。みんなで感染拡大を防止しましょう。
2021/01/07
緊急事態宣言の発出に伴い、宣言期間の2/7まで閉館時間を20時とします。コミセンを利用される方につきましては、体調管理、各フロアに設置してある消毒液による手指消毒、ソーシャルディスタンスの確保をよろしくお願いします。
昨年も企画していましたが、新型コロナの影響で中止となってしまいました。今年は昨年の分もということで二つの映画を連日で上映します。
日程 | 1月30日(土)ケアニン、1月31日(日)ママをやめてもいいですか |
---|---|
時間 | 1回目:10時~、2回目:13時半~、3回目:18時~ |
参加費 | 無料 |
定員 | 各回23名 |
募集開始 | 1月15日 |
申し込み | 窓口またはTEL |
※乳幼児も大丈夫です(保育はありません) | |
※夜の部の時間が変更になりました(01/12) |
健康づくり支援センターの人気講座が西部コミセンにやってきます。背骨を「ゆるめ」「矯正」「筋力アップ」し、背骨のゆがみを改善するエクササイズです。
※イラストはイメージです
日時 | 2月17日(水) 10:30~11:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
定員 | 15名 |
持ち物 | 下に敷く大きめのタオルかヨガマット・体操に使う長めのタオル・水分補給用飲料 |
募集開始 | 2月1日 |
申し込み | 窓口またはTEL |
材料にこだわった味噌を手づくりしてみよう。北海道の大豆と生の麹と美味しい塩で作る予定です。できあがるまで半年ほどかかります。
日時 | 2月23日(火祝)10時~13時/14時~17時 |
---|---|
参加費 | 500円 |
定員 | 各回4名 |
持ち物 | エプロン・三角巾 |
募集開始 | 2月15日(月) |
申し込み | 窓口またはTEL |
開館時間 | 9:30~21:00(木曜休館) |
---|---|
利用区分 | (午前)9:30~13:00/(午後)13:30~17:00/(夜間)17:30~21:00 |
※換気・消毒作業を行うため、通常より利用可能時間が短くなります。また、作業が長引いた場合、利用開始時刻が遅れる可能性がありますがご了承ください。
BF | 視聴覚室(1名)・第1多目的室(1名)・第2多目的室(1名)・体育室 |
---|---|
1F | トイレ・ロビー(20名)・茶室(4名) |
2F | 和室うめ(13名)・もも(8名)・さくら(9名)・大会議室(12名)・調理室(5名) |
3F | A会議室(9名)・B会議室(9名)・C会議室(9名)・学習室(4名) |
※学習は会議室・ロビーでもできます。
※定員を超える場合は窓口までご相談ください。
※給湯室は利用できません。
マーカー・プロジェクター・スクリーン・ラジカセ・延長コード |
開館時間 | 9:30~21:00(木曜休館) |
---|---|
利用区分 | (午前)9:30~13:00/(午後)13:30~17:00(夜間)17:30~21:00 |
※換気・消毒作業を行うため、通常より利用可能時間が短くなります。また、作業が長引いた場合、利用開始時刻が遅れる可能性がありますがご了承ください。
BF | 視聴覚室(1名)・第1多目的室(1名)・第2多目的室(1名)・体育室 |
---|---|
1F | トイレ・ロビー(10名)・茶室(4名) |
2F | 和室うめ(13名)・もも(8名)・さくら(9名)・大会議室(12名)・調理室(5名) |
3F | A会議室(9名)・B会議室(9名)・C会議室(9名)・学習室(2名) |
※学習は会議室・ロビーでもできます。
※定員を超える場合は窓口までご相談ください。
※給湯室は利用できません。
マーカー・プロジェクター・スクリーン・ラジカセ・延長コード |
西部コミセンでは今年度、利用者・運営者にとって無料Wi-Fiにどんなメリット・デメリットがあるかを調べるために試験的に無料Wi-Fiの提供する予定でした。ところが昨年度末から新型コロナウイルス感染症拡大防止のために突然休館となり、準備が遅れていました。コミセンが再開しようやく準備が整いましたので提供を始めることにしました。どうぞご利用ください。
※窓口担当者による説明は行っておりません。予めご了承ください。
西部コミセンでは通常1か月先まで利用予約できますが、コロナ禍の影響により利用できる時間帯と部屋をなかなか確定できないため、この8月以降の予約はこれまで控えさせていただきました。先日の運営委員会にて8月〜9月の運営方針が決まったため、8月の予約受付を下記のとおり開始することとしました。8月〜9月の運営方針につきましては別途告知いたします。
予約対象日:8月1日(土)以降予約日から1か月先
予約開始日:7月24日(金)
4月18日14時過ぎより、役員のうち5名が集まり事前にいただいた議決権行使書の集計を行いました。集計結果は下記のとおり賛成多数で全議案可決されました。議案書は61通(ダウンロード含まず)配布し、26通の議決権行使書の提出がありました。ご協力いただきありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、いつから協議会の活動が通常どおりに戻れるか見通しがつきませんが、2020年度も協議会活動にご理解・ご協力をよろしくお願いします。
議案 | 賛 | 否 | 無 | △ |
---|---|---|---|---|
報告事項 | ||||
(1)2019年度活動報告 | 25 | 1 | ||
(2)2019年度会計決算報告 | 25 | 1 | 1 | |
(3)2019年度特別会計決算報告 | 25 | 1 | ||
協議事項 | ||||
(1)2020年度活動報告 | 25 | 1 | ||
(2)2020年度予算案 | 25 | 1 | ||
(3)2020年度特別会計予算案 | 25 | 1 | ||
(4)会則改正案 | 24 | 1 | 1 | |
(5)2020年度限定運営委員承認措置案 | 24 | 1 | 1 | |
(6)運営委員の承認 | 25 | 1 | ||
(7)役員・監事の承認 | 23 | 3 |
※ 無:無記入、△:賛に△マーク
※ 集計後にメールにて全議案に賛成のメールが1件ありましたがカウントに入っていません。
※ 決算報告の合計が提出数より多いのは賛・否の両方に○がついていたためです。
![]() ![]() 第1(火)〜第4(火) どなたでも参加できます。 また、「境おやこひろば」と提携して子育ての事業を行います。 助産師さんが来たり、紙芝居したり、ママの交流タイムがあったり、 時期的なイベントを入れたり、地域情報が知れたりします! 途中からはランチも可能です。 ・第2、第4(火) 10:30〜12:30 出入り自由 ・第1(火) 10:00〜リトミック ※参加費あり ・第3(火) 10:00〜わらべうた ※参加費あり |