7/19・20 参議院議員選挙にともなう休館があります

投稿日: 2025-07-04 最終更新日: 2025-07-05

西部コミセンが参議院議員選挙の投票会場となるため7月20日(日)は終日休館となります。その準備のため前日の19日(土)も閉館時刻が17:30に繰り上がります。19日閉館後~20日の間は予約受付・問合せ等の対応もできません。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。 (8月20日(水)の予約申込は、7月21日(月)9:30~受付いたします)

夏休み!コミュニティ食堂

投稿日: 2025-05-22 最終更新日: 2025-07-17

夏休み恒例、大人も子どももみんなで給食を食べよう!配膳からいただきますまで給食スタイルで行います。メニューは給食の人気No.1カレーです。武蔵野市の小中学校で給食を作られてる武蔵野市給食・食育振興財団が作ってくれます。給食スタイルなので一斉にいただきますをします。時間に余裕を持って来館してください。

日時 7月30日(水) 11:30受付 12:00配膳
場所 西部コミセンロビー
費用 中学生以下無料、高校生以上300円
申込 7月15日(火)よりお電話でお申し込みください。

地域フォーラム

投稿日: 2024-05-01 最終更新日: 2025-06-05

2021年に開催した地域フォーラム「独歩の森のナラ枯れを考える」では独歩の森で起こっているナラ枯れについて学び未来について考えました。今年は2021年のナラ枯れ対策による皆伐と2019年に行った一部皆伐の成果を知りこれからの独歩の森について考えましょう。

※独歩の森は境4丁目にある雑木林です。

日時 6月1日(土) 13:00-15:00
場所 西部コミセン1Fロビー
内容 独歩の森の生き物調査結果と皆伐前後の変化について学び意見交換をします。
費用 無料
その他 (1) Zoomでの配信を予定しています。
(2) フォーラム終了後16時ごろまで独歩の森をご案内(希望者のみ)します。

第43回住民総会

投稿日: 2024-03-21 最終更新日: 2025-06-05

住民総会は西部コミュニティ協議会の2023年度の活動内容について報告を行い、新年度の計画案・予算案について提案し審議していただきます。総会終了後には、親睦会を予定しております(軽食が出ます)。皆さまのご参加お待ちしています。

日時 4月21日(日) 10時~
場所 西部コミセン1Fロビー
対象 地域の方どなたでも
申込 不要
その他 総会終了後、簡単な懇親会を開催します

上映会「ゆめパのじかん」

投稿日: 2024-03-20 最終更新日: 2025-06-05

家庭でもない学校でもない第3の居場所、子どもたちの「やってみたい」がつまった「川崎市子ども夢パーク」の日々を3年にわたり撮影したドキュメンタリー映画。この4月武蔵野市も子どもの権利条例が施行されて1年が経ちます。ありのままの自分で過ごせる場所について考えてみませんか。


日時 4月20日(土) 10:00-12:00 14:00-16:00 18:00-20:00の3回
作品 ゆめパのじかん/2022年製作/90分
場所 西部コミセン1Fロビー
対象 どなたでも。授乳室を用意します。
定員 各回33名(先着)
費用 無料
申込 4月1日(月)から申込フォームか、電話、直接窓口まで。
その他 字幕版をご希望の場合は4月7日までにご連絡ください。
公式ホームページ

上映会「チョコレートな人々」

投稿日: 2024-01-06 最終更新日: 2025-06-05

2021年度日本民間放送連盟賞テレビ部門グランプリ受賞作品

今年は凸凹多様な人たちが働くチョコレート屋さんのドキュメンタリー映画を上映します。コミュニティづくり・まちづくりを進める団体様・各コミュニティ協議会の皆様もいかがでしょうか。

『全国に52の拠点を持ち、華やかなデパートのイベントの常連になっている「久遠チョコレート」は、ほかのブランドとは一味違っています。代表の夏目浩次さんたちスタッフは、かれらが作るチョコレートのように、考え方がユニークでカラフル。心や体に障がいがある人、シングルペアレントや不登校経験者、セクシュアルマイノリティなど多様な人たちが働きやすく、しっかり稼ぐことができる職場づくりを続けてきました……』(公式ホームページより抜粋)

日時 2月18日(日) 10:00-12:00 14:00-16:00 18:00-20:00の3回
作品 チョコレートな人々/2022年製作/102分
場所 西部コミセン1Fロビー
対象 どなたでも。授乳室を用意します。
定員 各回33名(先着)
費用 無料
申込 2月2日(金)から申込フォームか、電話、直接窓口まで。
その他 字幕版をご希望の場合は2月7日までにご連絡ください。
公式ホームページ

西部コミュニティセンター

西部コミュニティセンター、略して「西部コミセン」。コミセンは武蔵野市民みんなの施設、どなたでも使うことができます。地域でコミュニティ活動する場所、情報を発信する場所、人と人がつながる場所です。いろんな機能を持った部屋があります。しかも、なんとコミセンの使用料は無料なんです。ときどき、お祭りなどのイベントも開催しています。運営に参加することもできます。