新型コロナワクチンの集団接種会場になります
8/30追記 ※開始日が10月12日から10月9日に変更になりました。
オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの集団接種会場になるため下記の部屋が利用できません。なお、ワクチン接種の詳細については市へお問い合わせください。
期間 | 10月9日(日)~11月8日(火) |
---|---|
利用できない部屋 | 体育室・第1多目的室・第2多目的室 |
参考 | 第53回武蔵野市新型コロナウイルスワクチン接種推進本部会議 |
第8回ちびっこ運動会

今年は夏休みにやります。
エビカニクスもやるので練習してきてね。楽しいよ。
日時 | 8月20日(日) 10:30-11:30ごろ 10:15受付開始 |
場所 | 西部コミセン体育室 |
費用 | 無料 |
対象 | はいはいができるころ から 4歳以下の子どもとそのご家族 |
内容 | ・エビカニクス ・かけっこ・ハイハイ競走 ・ちびっこサーキット ・玉入れ ・ギターdeふれあい遊び ・その他:缶バッヂ作り |
その他 | ・定員25組程度・先着順 ・保護者は2名までとさせていただきます ・対象のお子さんのごきょうだいは参加可能です ・武蔵野市外の方でも参加いただけます |
募集開始 | 8月1日(月) |
申し込み | 窓口またはTEL・WEBフォーム |
夏休みコミュニティ食堂

2022/08/16 追記 ●残念ながら8/23の回もコミセンで会食する代わりにカレーライスをお弁当としてお渡しする形に変更になりました。ご了承ください。申し込みいただいた方には個別にご連絡しています。
2022/08/08 追記 ●8/23の回も締め切りました。満員御礼!お申込みありがとうございました。
2022/07/19 追記 ●7/22の回は締め切りました。お申込みありがとうございました。
2022/07/15 追記 ●新型コロナの感染者数増加のため7/22の回はコミセンで会食する代わりにカレーライスをお弁当としてお渡しする形に変更になりました。ご了承ください。既にお申込された方々には順次個別にご案内させていただきます。
みんなで給食カレーを食べよう。普段市立小中学校の給食を作ってくれてるプロの方々が地域のみんなに給食を作ってくれます。武蔵野市の給食カレーは、たまねぎをたっぷり使ってルウから作るんです。ご存じでした?
日時 | 7月22日(金)と8月23日(火) 11:30〜13:00 |
場所 | 西部コミセン1Fロビー |
定員 | 各回20名 |
費用 | 小学生以下100円、中学生200円、高校生以上300円 |
メニュー | オリジナル・ルウのカレーライス、サラダ |
その他 | ・参加はどちらか1日のみ ・アレルギー対策はしていません ・飲み物持ってきてください |
申し込み | 7/2(土)9:30より、電話または直接窓口まで※メール不可 |
第10回コミセンまつり

●体育室
- 第二小学校むさしのばやしクラブ13:05~
- ぽんず(サックス) 13:15~
- 桜野小学校けん玉部 14:00~
- 亜細亜大学チアリーディング14:30~
●2階和室
- 人形劇あゆみ ①10匹のねずみ ②南の島のハメハメハ ③うさぎのスタビィー
●3階AB会議室
- 折り紙教室13:30~14:30、14:40~15:40の2部制
- 定員24名 事前予約ではなく、当日受付のみ
●その他
- JA野菜販売、お茶わんリユース、パソコンルーレットゲーム、武蔵野の森を育てる会、保護司会、武蔵野健康づくり事業団の健康あるあるクイズ、館内スタンプラリー等。
日時 7月17日(日) 13:00-16:00 入場は15:00まで 場所 西部コミセン全館 費用 無料 その他 ・各部屋入場制限します。
・今回は館内での飲食はできませんが、熱中症予防の水分補給のため、飲み物はご持参ください。
・自転車でのご来場はご遠慮ください。申し込み 直接来てください。
更新記事
08-27 | 第36回西部コミセン文化祭!出展・出演者募集します |
08-01 | 第11回ちびっこ運動会 |
07-18 | コーヒーサービス再開します |
05-31 | フリマ出店募集(第13回西部コミセンまつり) |
05-22 | 夏休み!コミュニティ食堂 |
募集
タグ
イベント 体育室 Covid-19 ロビー 利用案内 住民総会 健康 映画 食 募集 会議室 地域フォーラム こども ダウンロード メディア 音楽 調理室 和室 コミセンニュース 設備 視聴覚室 工作 多目的室 屋外アクセス
JR武蔵境駅・西武是政線武蔵境駅から徒歩15分、バス5分 (武蔵境駅北口発時刻表)

西部コミュニティセンター
西部コミュニティセンター、略して「西部コミセン」。コミセンは武蔵野市民みんなの施設、どなたでも使うことができます。地域でコミュニティ活動する場所、情報を発信する場所、人と人がつながる場所です。いろんな機能を持った部屋があります。しかも、なんとコミセンの使用料は無料なんです。ときどき、お祭りなどのイベントも開催しています。運営に参加することもできます。
- 〒180-0022 武蔵野市境5-6-20
- TEL/FAX 0422-56-2888 (9:30〜21:00)
- seibu-c※bz04.plala.or.jp (※→ @)
- @seibukomisen
- @seibu_communitycenter
- 休館日: 毎週木曜日・年末年始・その他
- 開館時間: 9:30〜21:30 (電話受付は21:00まで)